VOICE YOUR DREAM

Miho Noguchi Official Blog

英語・フランス語バイリンガル司会専門BilingualMC.jpの野口美穂です。

英語とフランス語を話すバイリンガルMC、レセプション通訳、ナレーター、英語通訳ガイド。国際結婚の披露宴司会、企業イベントの通訳司会、ナレーション制作など、語学系のコミュニケーションのことならお任せ下さい!HPもありますのでご覧の上お気軽にお問い合わせ下さい。

Natural Lifestyle

ブログネタ
★☆お肌のお手入れ♪★☆ に参加中!

P1200797

モンモリオナイト(粘土)のフェイスパックを作ってみました。
ブルガリアで買ったローズウォーターと、はちみつを加えて混ぜ、
それからラベンダー、ローズ、フランキンセンスの精油をプラス。

フランキンセンスって何にいいんだっけ?
と、調べたら、しわ・たるみ予防に効果的だそうです。

昔通っていた本巣市の小さなアロマ教室で教わったこのレシピ。
でも、そこの先生は今はすっかり有名になられて、
名古屋と東京をベースにベビーマッサージの指導をされています。
セラピストアカデミーナチュラル

モンモリオナイトは、洗い流すとお肌がつるっつる!
目的によって精油を変えるのもいいですよ。

今日は岐阜で、料理教室に行ってきました。
最近主婦業がおろそかになっているし、ヤル気を起こそうと思って。
先生は夫婦揃って仲良くさせてもらっているhiroちゃん。
彼女は妹とneshianというユニット名で、

お茶とお料理
の出張サービスを展開しています。
私は2回目の参加。

教室は河渡橋近くにあるネクスト名和さんという
ガス調理器やリフォームを取り扱うお店のショールーム。
こんな最新のキッチンなら、毎日立ちたいですね。

P1200735

メニューは秋刀魚ごはん、ごぼうの和風マヨ和え、
旬の野菜の揚げびたし。

P1200736

素材はどれも安全で新鮮なものばかり。
化学調味料に頼らない、丁寧な味付けを教えてもらえます。

さんまは鯖を代用してもいいよ〜
とのことだったので、帰って早速鯖ごはんを作ってみました。
覚えたことをすぐ実践してみると、意外と簡単にできてGOOD♪

neshianナチュラルキッチンの講座は
毎月第4水曜日午前10時から開催されています。
次回のメニューは、

自家製ツナとにんじんのサラダ
ラタトゥユ
スパニッシュオムレツ です。

会費は1人2,500円

参加ご希望の方は、笑顔工房 (株)ネクスト名和 さん、
Tel:  058-251-9254 までどうぞ。

今日はNHKのBSで、興味深い番組がやっていました。

アグリビジネスの巨人”モンサント”の世界戦略(前編)

世界最大の化学薬品企業モンサントと、
遺伝子組み換え食品ビジネスの影、という内容。

モンサントは、ラウンドアップ等の農薬のメーカーで、
あのベトナム戦争で使われた枯葉剤や、
今では使用が禁止されている
PCB(ポリ塩化ビフェニル)も作っていた会社です。

この会社、
ラウンドアップという万能除草剤を世界中に広めた後、
次はラウンドアップに抗体を持った
遺伝子組み換え大豆を開発したんです。

きつい農薬にも耐えられる大豆ってことは、
収穫までにイヤというほど農薬を吸収しているんですよね。
しかも遺伝子操作では、自然界にはありえない植物が
生まれる。そんな食べ物が私たちの体に入ってくるって。。
新種の毒性や、アレルギー反応等、
まだ確認されていない人体への害も懸念されます。

遺伝子組み換え食品は危険、とは何となくしか知らなくて
納豆とか豆腐とか、「遺伝子組み換えじゃない」と書いて
あるものをとりあえず選ぶってカンジでしたが、

こういう理由だったのかー、と改めて分かりました。

他にもありますよ。

モンサントは牛成長ホルモン剤を開発したんです。
早く多く牛乳を生産するためにです。
けどそのホルモンを打つと、
牛の乳腺に炎症が起こりやすいため
膿が牛乳に混じりやすい。
そしてその炎症を抑えるための抗生物質も
牛の体を通じて牛乳に入ります。牛さんかわいそう。。。

モンサントはアメリカのトップにコネを持つ
強大な企業なので、FDA(アメリカ食品医薬品局)からの
天下りや、逆のパターンで大勢の人が働いています。
そんなわけで、牛成長ホルモン剤も難なく認可される、と。

バイオテクノロジーの急速な発展に歯止めをかけるような
人体への危険性等の研究結果も、国を巻き込んで
圧力でねじ伏せてしまったり、
一体人間をなんだと思っているんでしょう。

日本では、遺伝子組み換え食品の定義はまだ曖昧で、
遺伝子組み換えの原料が入っていても、
油・醤油などの食品や家畜の飼料や、
基準があっても含まれる量が全重量に対して5%未満なら
表示をしなくてもよいのです。
つまり豆腐も納豆も、アメリカ産大豆であれば
ラベルにそうじゃないと書いてあっても
ほぼ間違いなく組み換えられちゃってるということですね。

ちなみに、
ヨーロッパにある日本食品店(ロンドンのジャパンセンターや
パリの京子食品とか)に置いてある納豆などは、
日本で遺伝子組み換え大豆不使用、と書いてあっても
英語のステッカーには、GMO(遺伝子操作作物)と
しっかり書いてあるそうです。
欧州では0.9%以上の含有量であれば
表示の義務が課せられるという徹底振りです。

日本は産地偽装とか、賞味期限切れとか、
目に見える食品安全には異常なほど過敏だけど、
本当に大切なものを見落として、
結局、便利で、安くて、美味しい食品添加物に
頼る結果になっちゃったんじゃないでしょうか。

遺伝子組み替え食品も、別に食べて死ぬわけじゃないし
自分が生きている間、体がなんともなければ
それで済むことだけど、
人間の営みの基本中の基本の食を
もっとリスペクトしよ〜みんな〜!

↓捕鯨問題で何かとお騒がせのグリーンピースが
こんな署名活動もやっていますよ。

グリーンピース遺伝子組み換え食品表示を求めるキャンペーン

最近名古屋に行くことが多くなりました。
何故か地元での仕事に余り縁がないワタシ・・・(^^
5月下旬から、レディオアイでのニュースアナと、
某学校の通訳コースの講師の仕事を始めています。
色々と準備が大変ですが、いただいたご縁に感謝、感謝!

今日は仕事の後、栄のヒーリングサロン
Sanctuaryさんへ。
いつもお世話になっている方に紹介してもらいました。

ヒーリングをしてもらっていると額のもっと上のほうがムズムズしたり、
自分でレイキをしているだけでは分からなかった
(一応私サードディグリーまで持ってるんです・・・)体感!ができて、
かなり自分でもビックリ。とても穏やかな気持ちになれました。
ヒーラーのミハルさんもとっても素敵な方でした。

ローズクォーツのブレスレット



Sanctuaryさん手作りのブレスレット

自分をもっと知りたい、つながりたいという欲求が
世界一周していた時からずっと強くなっていたので、
とてもよいご縁となりました。

もうひとつ、タイムリーな話題。
今日のNHKのクローズアップ現代のテーマが、

「過熱するスピリチュアルブーム」!!

シンクロ?!

内容は、
今、占いやスピリチュアルカウンセラーにアドバイスを求める
30代、40代が増えている。
その背景には、先行きの見えない経済情勢、
成果主義の中で誰にも本当のことを言えない、などの
厳しい現実がある。しかし一方では、霊感商法に
多額の金銭をつぎ込んでしまうというトラブルも・・・

というカンジだったんですが、
今の精神世界は、70年代のオカルトブームのように
物質的豊かさ(お金持ちになりたいとか)を否定しないところが
時代のニーズにピタリと当てはまって人気なのではないか、という、
香山リカの指摘がおもしろかったです。
でも本当に、精神的に高くなりたいという人のこころの動きが
始まっているんじゃないかなぁと思います。

番組内で、パワーストーンのブレスレットをする若者が
多いっていうのにはなんだか笑ってしまいました(^^
だって一昔前だったら、宗教?ってすぐ思われたところを
時代は変わるものですねぇ。

ちなみに、このブログの新タイトル
メトロスピリチュアルとは、
カナダの雑誌で見つけた言葉で、
ロハス的な生き方を実践している人たちのことを指すんです。

Are you a metrospiritual?
なんて言うんでしょうか?
私はロハスという言葉が余りにも使われすぎて
飽きただけです、ハイ(笑

20080520002320

先日、料理も教えている友人の家でお昼をいただきました。
あぁ、ワタシの周りは皆なんて料理上手なんだ〜。
いつも段取りが悪いワタシには、羨ましい限りです。

ワタシも手伝って(というか言われたとおりにやっただけ)、
いさきのガーリック風味&酒蒸し、かぶとジャガイモのソテー。
それから野菜スープが完成。
小さいお子ちゃまがいるので、野菜も沢山使ってました。
だしを使わずにこんなに味がでるんだ、と驚くほど美味!

今回の習得したコツは、野菜の甘みを引き出すために
加熱しながら少しずつ塩を加える。うーん知らんかった・・・

でもワタシの課題は、相方が帰ってくる時間までに
夕食を完成させることなんだな、まず(汗

今日は長良川の鵜飼始め。
これから10月まで、満月の夜と河川の増水時以外は
毎晩楽しむことが出来ます。

夜は長良川のすぐ目の前に住む、世界一周先輩夫妻の
お宅でご馳走になりました。

ベランダの向こうには金華山と岐阜城、そして見下ろせば長良川、
という素晴らしいロケーションです。毎日が旅館気分ですね〜

P1200119

1300年以上変わらない伝統、いいですよぉ。。。
数年前から車が入れなくなった遊歩道には、見物人が沢山いました。

P1200104

南仏好きな奥さんbonne heureちゃんが作ってくれました。
ELLE à tableみたいやわ!!!素晴らしすぎます。

P1200105

そして何とムール貝登場!
ベルギーで食べられなかったのに、ここで会ったが1年目!
にょほほ〜♪
おいしかったです。ごちそうさまでした

それにしても、mihoも見習って頑張れ!と言いたげな
相方の視線がイタイわ〜(^^;
まずは帰りに借りてきたコウちゃんレシピ本から始めます。

20080507224337
3月に友人姉妹に教えてもらって、
味噌の仕込みに挑戦しました。
今日はその後2ケ月毎に行なう
天地返しの日でした。

カビが生えてないか恐る恐る蓋を開けると、
意外とキレイ!
あ、カビは生えても取り除けば
問題ないそ〜です。

手で味噌を混ぜると、
麹のいい香りがフワ〜ン♪


出来上がるのは11月の予定だけど、うーん待遠しい。
おいしくなるんだよ〜

先日相方と、美殿町(岐阜市)にあるたいやき屋さん
「福丸」に行ってきました。

ここのご主人とは、前回参加した
草の根交流サロンでお会い済み。
ほんわかしたお人柄で、まるで昔通った駄菓子屋さんに
タイムスリップしたみたいな空間です。

たいやきの福丸さん

このたいやき、
ご覧の通り、ひとつひとつ型で焼いていくんです。
こんな風に焼かれてるのなんて見たことない!
あんこは北海道の十勝小豆、引く油は太白ごま油と、
そのこだわりようもスゴイでしょ?

できあがったたいやき

焼きたてのたいやき、本当に美味しかったですぅ〜!
ご主人のLOVEを感じます!
安心素材でお値段も1個100円。
もっと高くしても全然いいと思うくらいです。

ただこちら、全て手作りなので、
一度に沢山焼くことができないそうです。
お客さんの中には、
冷凍して遠くに住む家族に送る方もいるとか!

電話予約も受け付けてらっしゃるそうなので、
少数でも前もってオーダーしておくのが確実ですよ〜♪

薄皮たいやき 福丸
岐阜市美殿町49番地
予約受付電話 080-6070-1388
営業時間 11時〜18時半ごろ (限定数なくなり次第終了)
定休日 まだ決まっていないそうです

20080423011843

大して何もできなかったけど、せめて節電でも、と
電気を消してろうそくの灯りでお風呂に入りました。
これが長風呂のもとなんですよねぇ。
今日も1時間以上入ってしまいました(^^

今年に入って世界的な食糧危機が深刻になっているようだし、
今まで以上に真剣に地球上について考えないと
いけなくなってきていますよね。

10年ほど前、レスター・ブラウンの
エコ経済革命―地球と経済を救う5つのステップ
という本を読んだのですが、
これにはまさに今私たちが直面している問題、
人口爆発、食糧難、そして水不足が
しっかりと予言されていました。

そして現在、バイオディーゼル用の作物や、
家畜のエサ用の作物の需要が世界的に増して
日本でも小麦、大豆、他にも沢山の生活必需品が
値上がりしていますよね。。。
中国、インド、ロシア、
他にも急成長している国の人たちが
ビールを飲み、お肉を食べる余裕が出てきたら
その為の小麦、牧場用の土地、それから飼料の生産が増えて、
もっともっと大変なことになっちゃいますよね〜
現にもう食糧難もニュースになってきていますし。

エコライフにしても、
マイバッグは果たして本当にエコなのか、とか、
(確かに自治体に出すゴミ袋が透明じゃなきゃいけないなら
結局ビニール袋を買わなきゃいけないし)、
持続可能なエネルギーなんて大体あるわけない、とか
色々矛盾も討論されているようですけど、
でも放っておいても確実に状況は悪くなるばかりなんだから
とにかく前に進むしかないでしょー!と思います。


今日は、瑞穂市文化センターで、
「食品の裏側」の著者、安部 司さんの講演会があったので行ってきました。

この本は、2年前くらいに友人から借りて、かなーり衝撃を受けました。
食品添加物のメーカーのセールスマンだった安部さんが、
食品業界の常識を暴露してくれている、貴重な内容。

でもその後世界一周に出て、




行く先々で、インスタントラーメンを買いだめ・・・
しかも出前一丁なんだけど、日本で作られた形跡がない
謎のパッケージ・・・

多分、あんなにインスタントを食べた1年は他にないってくらいだったし、
旅行中は添加物とかいう前に、とにかくお腹に詰めないとって感じでした。

講演会では、壇上に何十種類という添加物のビンが並んでいて、
安部さんはスーパーのお惣菜のポテトサラダやおにぎりに、
どれくらいの種類が入っているのかを見せてくれました。

なぜ添加物が必要なのか?
それは日本の消費者が、食べ物を買う際、
次のことにこだわるからだそうです。

1.安い
2.食べるまでが簡単
3.便利
4.見た目が美しい
5.味が濃い
6.賞味期限


確かに日本人は、今までの色々な食品スキャンダルを見ても
食べ物の衛生、安全については過剰反応しますよね。
あと要求も高い。安くて、おいしくて、見た目がきれいで、
いつも新鮮で、なんて、そんな不自然な食べ物あるはずないから、
食品業界は農薬、食品添加物を使って、
消費者のニーズに合わせてきた。。。

安部さんは、添加物が入った食品を買うのは
私たちの選択であって、被害者意識を持つのは筋違いだけど、
一番の被害者は、食べるものを選べない子どもたちです、と
お話されていました。小さい頃から、本当の味を知らずに育って、
高カロリーのものばかり口にしていたら、
集中力もなく、
生活習慣病になりやすい子が増えるのは当たり前ですよね。

講演中、安部さんは添加物だけを使って、
ジュースやたくあんの色づけ、あとインスタントラーメンの
スープを作ってくれました。
こんなものを食べてたんだ!
自分の体に、ごめん〜


さて、これを機に、我が家の食卓はどう変わるのか。。。
不便、高いを乗り越えていける豊かさとゆとりを目指して頑張ります。
コンビニを利用することが多い方は、是非この本読んでみてください。



↑このページのトップヘ