VOICE YOUR DREAM

Miho Noguchi Official Blog

英語・フランス語バイリンガル司会専門BilingualMC.jpの野口美穂です。

英語とフランス語を話すバイリンガルMC、レセプション通訳、ナレーター、英語通訳ガイド。国際結婚の披露宴司会、企業イベントの通訳司会、ナレーション制作など、語学系のコミュニケーションのことならお任せ下さい!HPもありますのでご覧の上お気軽にお問い合わせ下さい。

セルフ・ディヴェロプメント


















おはようございます🌻今日も東海地方は猛暑の予想ですが、ほんの少しだけ秋の日差しに変わってきたのを感じます。


さて、今日は名古屋で大きなレセプションのバイリンガル司会の仕事があり、ゆうべはギリギリに届いた台本の英訳をしていたら寝るのが遅くなってしまいました。


仕込み8割と言われるこの仕事。朝早く起きてやればいいのですが、寝坊してしまったらサイアク!と怖くて、前の日にやっておかないと落ち着かないのです…


我ながら気が小さいぞ〜 (~_~;)
これはどんなに今まで経験を積んでも変わらないです。


でもね、最近いい言葉を聞いたんです。


頑張るのは80%でいいよ、そうしないと燃え尽きちゃう。携帯電話のエンジニアは、一番電池が長持ちするのは80%の時って知ってるから、充電が100%になる前にプラグを抜くんだよ。


これは、先月東京で受けた女性ホルモンの講座で、滝口いず美先生が教えてくれたアドバイス。


確かに、準備はしてもしてもキリがない。特に通訳なんて下調べしても当日殆ど使わなかったなんていうこともよくあります。でももっともっとできることがあるんじゃないかって止まらなくなるのは、ちゃんとやりたい、失敗したくない、期待に応えたいという気持ちの表れで、特に女性はこの傾向が強いですね。以前の私だったら、手抜きはありえない!プロなんだから全力投球が当たり前っしょ!?とちょっと反発していたかもしれません。


でも本当に大切なのは、私が現場のスタッフさんを信頼して、楽しむことだと思います。司会者の声や表情でそれが伝染して、会場の雰囲気を演出していくので、本人がテンパってたらお客様も居心地よくないですよね。


一人で抱え込まない。


マジメな人にとってはとても難しいことですが、今置かれた状況で8割頑張って、あとの2割は笑顔と喜びのためにとっておきましょう。

Miho Noguchi

お正月前後辺りから電子書籍がアツイ感じですね。
ワタシも大垣のエイデンでガラパゴスを触ったりしてきました。
相方晃一郎は先日iPadを買ったので、雑誌がどんな風に見られるのかちょっと試したりして。アプリは多くても、書籍はこれからのようですね。

さて、電子書籍リーダーの中ではkindleが有名ですが、ワタシは11月のサンフランシスコ/バークレーの旅で、出たばかりのNook Color(米大手の書店Barnes & Nobleが発売)を買ってきました。

さかえぽんと。11月中旬にカラー画面になってバージョンアップしたそうで、バークレーのB&Nでもキャンペーンをやっていました。
DSC03100


nookは購入可能な書籍数がKindleの40万2対して200万と圧倒的に多くてしかもカラー、値段も249ドルとお手頃です。

しかし帰国後、日本からは書籍を購入できないことが発覚!
B&Nの店員さん、海外に持っていっても大丈夫って言ったじゃーん!調べると、US内のパソコンからでないとIPアドレスが弾かれて、B&Nのウェブサイトで書籍を買えないそう。さかえぽんに電話とメールで毎回買ってもらうのは忍びないです。。。(支払いは、日本のクレジットカードを使えるので立て替えてもらう必要はないんですが)

そこで色々調べて、日本からもNook用書籍が買えるようにしてみました。(nook本体は手元にあるという設定で説明しますね)

1. Barnes & Nobleのサイトでアカウントを取得する。
画面右上のSign inに飛んで、Create an accountを選びます。
この時Shipping Addressをアメリカ国内に設定します。
知り合いがいれば拝借しましょう。実際に何か送られることはありません。クレジットカードは日本で発行されたもので大丈夫です。

2. AlwaysVPN (有料)というWebアクセスをアメリカからのアクセスに見せかけてくれるサービスを利用する。
Sign Upタブでアカウント登録をしてLogInタブからログインします。Buyのタブに進んで、Bandwidthを購入します。他に動画サイトを観ても減りは少ないので、一番安い5GBでいいでしょう。

Hotspot Shieldという無料サービスも試したんですが、AlwaysVPNの方が動画を見る時は安定しています。大好きなSaturday Night Liveのビデオアーカイブも観られて感激!あ、NBCは観られるんですけど、ABCはダメでした。

3. AlwaysVPNにログインしたまま、Windowsなら画面右下のアイコン列に接続アイコンが現れるので、Connect AlwaysVPN - compatible を選んで接続します。もうひとつfasterというのがあるんですが、違いがよく分からないです。

4. ブラウザーの新規ウィンドウか新規タブを開いてB&NのNookBooksサイトに行きます。
この時必ずブラウザー上のAlwaysVPNのログイン後の画面を消さないように。
接続が切られてしまうみたいです。

5. あとは好きなnook版書籍を購入するだけ。
nook本体がWiFiに接続されると自動で書籍データがダウンロードされます。

108758


私はまだ何冊も買っていないんですが、大きさも程よく手軽でとても気に入っていますよ。洋書を読みたい人、多読したい人にはおすすめです。

耳勉で日本でも知られるようになったAudibleですが、
子ども向けのサイトもできていました。

Audible KIDS

いいですねぇ、耳で聴く絵本とか。
歌も収録されているので、イマジネーションが沸きます。

ワタクシごとですが、自分は一人っ子だったもので
小さいとき母が内職で忙しいときは
一人でお話レコードを聴いていました。(一人遊び得意)

かさ地蔵とか、狼と7匹の子ヤギとか。
今では声優界の大御所によるもので、迫力がありましたよ。

私は声を使って仕事をしているワケですが
小学校で、国語の教科書を音読する宿題が出ても
親には絶対聴かれたくないという位シャイででした。

その後自分がオーディオブックのナレーションの仕事も
していますから、人生分からないものですねぇ。

Audible(大人用)は月額使用料を払って、月に何本か
無料で聴けるというのが基本ですが、KIDSは単体で購入する
スタイルのようです。お子さんの英語教材にいかがでしょう?

3e825ce6.JPGベランダ開放中!
先週イケアで買ったパラソル(700円!)が早速役立ってます。でももう夕方なのに、ランチなのかよく分からない食事…(汗 

毎週土曜は私の楽しみ、TFN系の長寿番組SUNTORYサタデーウェイティングバーアバンティの日♪今日のテーマはビジネス書でした。私も最近読む本といえばビジネス書ばっかりだなぁ。勝間和代本などの能力開発系か、思いっきり俗世を離れたスピリチュアル系とかなり偏ってます。でも全然フォトリーディングしてない〜!

学生の頃は角川100選とか読んでたのに、このごろ本といえば値段の元を取れる内容じゃないと買わなくなってしまいました(ケチ)。でも今週レッドクリフ2を観て以来、三国志も気になる。。。(金城武とトニー・レオンがかっこいいだけ?)

フォトリーディングとは相反しますが、勝間本では、私も以前から会員登録しているオーディオブックの専門サイトAudibleを含む耳勉強の重要性が取り上げられています。日本にもビジネス書の朗読ファイルのダウンロードサイトもいくつかあって、中には著者本人が朗読しているものもあるんですが(聴きやすいとは限らないんですけどね)、やっぱり著作権の問題があるのかとても数が少ないですね。そこで私は気に入った本を朗読してICレコーダーに録音して、家事をしている時とかに聴いたりしています。ナレーションの訓練にもなるし、早聴きモードで再生できる機種なら、一度パラっと読んだだけでは覚えていない内容も短時間でもう一度頭に入るのでオススメなのです。全部の本を朗読するのはもちろん大変なので、適度なボリュームで、何度も読み返したいと思えるものがいいですね。

岐阜人らしく朝は喫茶店でモーニングです。でももうお昼近い(汗

(東海地方ではランチタイム前まで、飲み物にトーストやサラダが付くサービスが一般的)


今日覚えた漢字の読み

凋落 (ちょうらく) 堕落すること
矮小 (わいしょう) 規模が小さいこと


夢をかなえるゾウの作者のインタビュー記事にでてきたんだけど、物書きってよく言葉知ってるわね。電子辞書を持ち歩くとこういう時便利。

今週は日月に相方と大阪に行ってました。

目的は、2日間開催されるフォトリーディング講座。
講師は宝地図やレイキでおなじみの、望月俊孝さんらです。

私たち夫婦も、宝地図のお陰で世界を旅する決断ができ、
それ以来よいご縁を続けさせていただいています。
望月さんの著書幸せな宝地図であなたの夢がかなうと、
飾るだけで夢が叶う魔法の宝地図の2冊にも
私たちの名前を載せていただいているんですよ、実は(^^
懇親会では望月さんに、色々なインスピレーションをいただいて
感謝感謝です!!

ところでフォトリーディングとは、
写真を撮るように、毎秒約1頁のスピードで本を読んでいく手法です。

私はもともと時間の流れもさほど気にしない
ヤマーンなレゲエな人なんですけど
やっぱりもっとシャキっとテキパキした人になりたい!
児玉清を見習って、もっと本を沢山読みたい。
それから、豊かな表現力を身につけたい!

ということで、前から気になっていたこの講座に申し込みました。
はっきり言ってものすごい出費でしたが
(夫婦で参加なので2倍)、
2日間で学んだことはかなり貴重でした。
私の場合はゆっくりかもしれないけれど
色んな場面で役に立っていってくれると思います。

岐阜に戻ってきてからは
まだフォトリーディングする時間が取れていないのですが、
講座で使った「最後の授業 ぼくの命があるうちに」
は、30分で一応読み終えることができました。
今までは何日も同じ本を持ち歩いていたのに、
これはかなりの進歩。

最後の授業 ぼくの命があるうちに



2日の間、普段使っていない脳を酷使したせいか
ぐったり疲れてしまいました(汗

でもあとは実践あるのみ!
同じ講座の受講生の皆さん、お互い頑張りましょう〜

CIMG1864



ここたびブログでも紹介しています↓
http://blog.livedoor.jp/cocotabi/archives/51077533.html

あなたもいままでの10倍速く本が読める

自己採点では絶対落ちてると思っていたのに、
さっきネットの合否結果サービスを見たら受かってました

嬉しい〜

これがプロフィールに書く程ののものなのかといえば微妙ですが、
いやいや、結果よりもそれまで勉強するっていうプロセスが
ボケ防止にいいんです

読めるのに、いざ書こうと思うと出てこないっていう悔しさ!
(マゾかっ!)

漢字は、小学校6年生の時の担任の先生が
毎朝書き取りテストをやってくれたお陰で
小さい頃は得意だったんですよ。
十二支の全ての漢字とか、木乃伊(ミイラ)とか
標準漢字関係なく覚えて、
満点の子には、先生が家族におめでとうの電話をくれたり、
何回か連続で満点を取ると、鉛筆1ダースをくれたりして、
いい先生でしょ〜?

それが高2で留学した時から、アヤシくなっちゃっいました
今でも英語を教える授業では、書き順があやういと
生徒さんに見られないように
わざと書いてるところを体で覆い隠したりして(爆


その辺相方は元記者ということもあって、四文字熟語とか得意です。

ある日、「呉越同舟」ってどういう意味か分かる?
と言われ、

仲の悪い二人がぁ、

なぜか同じ船に乗っちゃって、


逃げ場がないから殺し合いになって、

結局両方とも・・・死ぬ?

と本気で言って、大笑いされた。。。
(知らない人は調べてみてください)

ま、そんな私でも受かるんですよ



じゃあ次は準1級かなぁ、ふふん♪
なんて調子こいてニンテンドーDSで練習問題を見たら
見たこともない漢字ばっかり!

しかも1級なんて、ひらがながなくて漢文なんですけど


ということで、次はスペイン語検定辺りに鞍替えするとします。

今日は岐阜新聞岐阜放送カルチャーアカデミーの
「こころセラピー講座」というコースの一日体験に参加しました。

心理学?えーと、コミュニケーション術というんでしょうか。
でも私が興味を持った理由は、
先生がNLPに精通していらっしゃるから。

NLP、私もまだ詳しくは知らないんですが、
神経言語プログラムという、アメリカで開発されたもので、
今日の先生のお話では、短期間で望む結果を出すのに
とても効率がいいプログラムなんだそうです。

この言葉を初めて聞いたのは、昨年6月ブルガリア

バラの谷近くの町にある民宿で、
私たちと入れ違いにノルウェー人夫妻と、
ブルガリア人夫妻がチェックインしてきました。
彼らは、アメリカのNLP研修に参加したのがきっかけで、
夫婦同士のお付き合いが始まったと話してくれました。

で、NLPって何?
頭がよくなるのかしら。。。よく分かりませんでしたが、

彼らは私たちにも、機会があったら勉強するといいよ、と
勧めてくれたのでした。

そして世界一周から日本に帰った後、
アンソニーロビンスの「一瞬で自分を変える方法」や、

ジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」等の
本を読む機会があって、
少しずつ興味も湧いてきた、というワケです。
ちなみにコーチング術は、NLPが基になっているそうですよ。

私の中では、
目標を定めて、自分のポテンシャルをめい一杯引き出したい、
悪い習慣を絶ちたい!という気持ちもあるし、
それとは逆に、今ここにあることに充足感を見つけて
自然のならわしに合わせて生きていきたい
という気持ちもあります。ヨガ的?


ちなみに今私が読んでいる本はこれ。
未来にばかり気を取られがちな私には
内省するきっかけとなってくれています。


わたしは
「いま、この瞬間」を大切に生きます
[パワーオブナウ宣言]


アメリカの女性版みのもんた
オプラ・ウィンフリーも絶賛したベストセラーです。

13日の金曜日でしたが、皆さん平穏な一日を過ごせましたか?

私は職場の同じ課の人をみんな巻き込んで9時過ぎまで翻訳をしていました。
ご協力くださった課の皆さんありがとう。まったくのんびり屋の性格なので、
お尻を叩かれないことには動かない私。この性格何とかしたい(涙

今日は某メルマガに紹介されていた鏡の法則
という読み物を読みました。
読む人の9割が泣ける!
ということらしいですが、うん、確かに泣いちゃいました。ちょっとだけね(^^
どんな悩みや困りごとも、実は自分が原因を作っていたのだ、
とおもわずうなずける内容ですので、是非どうぞ。
いいものはpay forwardしていくぞ〜

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール

シンクロだと思ったのは、後ろの参考図書紹介のところに飯田史彦氏の
「生きがいの創造」が載っていたことです。

この本は8年ほど前、その後の私の考え方を大きく変えた一冊で、
マジいいです。知らない人は是非読んでください!!

私も「生きがい〜?宗教本か?」と人から借りたのをずっと
ほったらかしにしていましたが、それぞれ人には一番いい
タイミングというのがあるんですね。
読んだ時はその時悩んでいて、欲しかった答えが書いてありました。
著者は福島大学の経済学部の現役教授なので、アヤシさもなく
安心して読めます。

このブログが誰かがこの本を読むきっかけになったら、
それもすごいシンクロニシティーだなぁ。
私も久しぶりに読みたくなってきました。

生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える

↑このページのトップヘ