明けましておめでとうございます(・∀・)つ

私たちの住む岐阜では雪のお正月でした。

寒くてなにもできない・・・

 

なのに、今日は思わぬ来客。

家の裏の通りに、ナント黒い柴犬を発見

首輪してるし、リードもある・・・でも名札がない。

(皆さん!ペットには電話番号を書いた名札をしましょう!)

どこからか逃げてきたのか、とりあえず今夜はうちで寝ています。

しろは生意気な黒すけに、パニックになるわ悔しいわで、

かわいそうなことをしています。ごめんね。

 

と、さっき寝る前に、

台湾人の友人とチャットをしていました。

彼女は昨年インド人の旦那さんと結婚。

今は彼の仕事の関係で今はアトランタに住んでいます。

話の流れで、ケニアの象牙密猟の話題になりました。

彼女もちょうどニュースで、

日本は世界最大の象牙輸入国だと知ったらしい。

そうそう、印鑑に使われるんだよね。

でも台湾も印鑑あるでしょ?素材はどうなの?と聞くと、

台湾では認印は木製、

銀行員は石でできたものが殆どで、

象牙の印鑑なんか持ってる人見たことないって

言ってました。

意外ですね!

 

あと、台湾って仏教の影響で、

年配の人にベジタリアンが多いんだそうです。

特に牛はインドと同じく、神聖な動物なので、

牛肉を食べない人も結構いるみたい。

お姑さん(インド人)も、

生まれつき卵も食べないヴィーガン!

本人もベジタリアンになろうかなと言っているのですが、

その環境ならなるのは難しくなさそうです。

でも魚は食べずにいられないそうです。

それは・・・いいんじゃないかなぁ(日本人?)

それにしても、

台湾ってガッツリお肉食べてるイメージがあったから

意外でした。

 

話のついでに、例の私が衝撃を受けた映画

アースリングス(Earthlings)のリンクを

教えてあげたところ、

見てよかったと言ってくれました。

 

私も最近は体があまり受け付けないんですが、

日本の家庭料理には肉が欠かせないので、

出るとつい食べてしまいます。

明治以前は本当に食べなかったんでしょうかねぇ。

熊本の馬肉消費量日本一とか聞くけど、

それっていつ食べる習慣が始まったんだろうか?

しし鍋とかずっと昔からありそうなんだけど。

 

調べてみたい日本の食文化の歴史。